中和新聞 速報版 │ 世界平和統一家庭連合ニュース » 特集
統一教会の女子大生が佐賀大学を提訴

5月17日に統一教会の信者である佐賀大学の女子学生とその両親が、佐賀大学と森善宣准教授に対して、損害賠償を求める訴えを佐賀地裁に起こしました。 ツ黴 訴状によると、今年2月10日に、当時大学3年生であったAさんが森准教授に呼び出された際に、森准教授からAさんに対して、信仰を侮辱する発言を受け、統一教会からの脱会を執拗に迫られました。 … 続きを読む »
Filed under: 特集
南北統一と真のお父様のご入国を祈願して40日断食

777家庭の河西徹夫さん(65歳)が、南北統一と真のお父様のご入国を祈願して、2月16日から3月26日まで40日断食を行いました。開始した2月16日は河西さんの誕生日であると同時に故金正日総書記の誕生日であり、最終日の3月26日は、20年前の1992年、真の父母様がご入国された日です。 … 続きを読む »
Filed under: 特集
浦海孝臣さん・谷口文武さん、追慕集会:宋榮総会長がメッセージ「九州、日本の守護神となってください」

二〇一一年十二月十八日、赤川荘(大分県久住町)に宋榮渉・全国祝福家庭総連合会総会長を迎えて、「故浦海孝臣兄 谷口文武兄 追慕集会」が開かれ、金滿辰・第十二地区長や鄭炳佶大分教区長、国家的メシヤをはじめ三十一人が集いました。 … 続きを読む »
Filed under: 特集
キリスト教徒とイスラム教徒の激戦の中心都市で和解と赦しのセミナー開催

以下は、2011年9月21日、ナイジェリアのジョス市で行われたキリスト教とイスラム教の和解の大会のリポートです。 ナイジェリアでは1998年以降、両宗教の支 持者間での争いが激化し、大虐殺などで1万3000人以上が犠牲になっています。 (英語誌Today’s WORLDから翻訳・転載) … 続きを読む »
Filed under: 特集
教会の発展のための聖歌隊づくりをサポートします

全国の教会では、礼拝文化の発展のために、さまざまな工夫をしながら取り組んでいます。その取り組みの過程で文化部に 寄せられた質問をご紹介いたします。 … 続きを読む »
Filed under: 特集
「原理講師」を目指して教会が変わった!

報告 原理教室担当 望月清乃 二〇一一年の二月に赴任されたとき、李倉培(イ・チャンベ)・静岡教区長は、「神様のみ言は『原理』が主体である」「『原理』を知らずにはみ旨もなされないし、個性も完成できない」「『原理』のみ言教育こそ第一である」と語られ、一年を出発しました。 … 続きを読む »
Filed under: 特集
文化・芸術でひとつになったファミリーフェスティバル

報告 伝道教育部長 紺頼 哲 ◆「心情文化礼拝」の開催 二〇〇八年の三月に調布教会長に就任した三浦健司教会長は、いかにして教会が復興し、食口が伝道に意欲を持って取り組めるかを真剣に考えてきました。 そのような中で、その年の十一月に一般の会場を借りて、「心情文化礼拝」を開催することになりました。 … 続きを読む »
Filed under: 特集
被災地の人たちは今を必死に生きている(UPeace 加藤キャプテンインタビュー)

このページは、TWJに寄せられたお便りや情報をもとに編集部が取材し、紹介するコーナーです。 今月は、現在、統一教会平和奉仕ボランティア隊のキャプテンをしている加藤善斐徒さんです。二〇一一年三月二十四日から平和奉仕ボランティアは始まりました。加藤さんは第二陣から宮城県石巻市で活動を開始し、間もなく一年を迎えようとしています。以下は、加藤さんにインタビューした内容です。 (文責・編集部) … 続きを読む »
Filed under: 特集
日本の二世教育を台湾に連結

家庭教育局成和学生部長 本山勝由 1月29日、旧正月の連休が明けた最初の日曜日に、台北(台湾首都)よりもさらに北に位置する淡水研修院で「台湾成和学生7日修練会」と「父母集会」が行われました。 … 続きを読む »
Filed under: 特集
圓和道が第一回総会を開催、初代会長に梶栗会長が就任

総合武道・護身術である「圓和道」の第1回記念総会が2011年10月16日、東京・渋谷の松濤本部で開かれました。 … 続きを読む »
Filed under: 特集